テストライティングで「報酬なし」と言われた。受けるべき?
合格している人はいるの?
報酬なしのテストライティングは受けない方がいい
結論から言うと、報酬なしのテストライティングは受けない方がいいです。
理由は以下のとおりです。
- 記事を持ち逃げされる可能性がある
- 合格しても高単価は見込めない
- 業界全体の報酬低下に繋がる
それでは解説します。
記事を持ち逃げされる可能性がある
報酬なしのテストライティングは、記事を持ち逃げされる可能性があり危険です。
「持ち逃げ」とは、報酬を支払わず記事データを利用されること。
中には「合格後に報酬を払います」と書いてある案件もありますが、ほぼ誘い文句なので信用しない方がいいです。
不合格のはずなのに、後日記事がそのまま公開されていた…
なんてことはよくある話。
合格しても高単価は見込めない
報酬なしのテストライティングをするということは、クライアントにそれだけ予算がないということ。
そのため、合格しても高単価は見込めないのが現実です。
テストライティングの報酬がないのに「文字単価10円!」とうたう案件も注意です。
業界全体の報酬低下に繋がる
報酬なしのテストライティングを受けるライターが多い場合、業界全体の報酬低下に繋がる場合があります。
Webライターには最低賃金補償がないため、クライアント全員が適切な報酬をくれるとは限らないんですよね。
報酬なしのテストライティングを受けてもいいケース
できれば受けない方がいいテストライティングですが、駆け出しの場合は特に「それでも受けたい!」という方もいるでしょう。
以下のようなケースは受けてもいいかもしれません。
テストライティングを実績にできる
テストライティング自体は無報酬でも、実績にできるのであれば受けてもいいでしょう。
逆に言えば、記事の公開を許可してくれないクライアントは記事の持ち逃げを考えている可能性があります。
このようなテストライティングは、受けても損をするだけなのではっきりと断りましょう!
テストライティングに関するQ&A
テストライティングの相場は?
テストライティングの相場は、本契約が文字単価1.0円の場合0.5円〜1.0円が適正ラインです。
記事単価の場合は、本契約の50%までが相場と考えられます。
つまり、記事単価1,000円だとしたら相場は500円以上!
これより明らかに報酬が安い場合、報酬のありなし関係なく受けない方がいいでしょう。
報酬が不明なテストライティングを受けてしまった
ここであやふやにされたり、仮払いを済ませてもらえない場合は作業を中断してください。
また、すでに納品してしまった場合は、クライアントの仮払いが済んでいるか確認しましょう。
仮払いがまだの場合は…ダメ元で交渉してみてください。権利だけでも譲ってもらえれば実績にできます。
また、クライアントとのトラブルはこちらの記事でも解説しています。
憧れの会社でどうしても受けたい場合は?
受けることで自分が納得するならアリだと思います。
ただ、受からない可能性を念頭においてメリットとデメリットをしっかり検討しましょうね。
Webライターとしてやっていくなら、やりがい搾取には気をつけて!
また、テストライティングに合格するコツは、こちらの記事でも解説しています。
報酬なしのテストライティングに気をつけよう!
テストライティングであっても、クライアントは適正な報酬を支払う義務があります。
「報酬なし」をうたう案件はもちろん、価格相場には気をつけてテストライティングを受けてくださいね!